,
弊社社長よりご挨拶
祖父の創業から私で3代目になり、会社も70有余年となりました。
 初代から一貫して続けている工業用高圧ガス、多種溶接材料の販売業を中核とし、後発で始めた半導体製造装置のメンテナンス業も30有余年に入ります。
 鉄鋼、半導体共に大変経営環境の厳しい昨今ではありますが、初代からのモットー「世の中に必要な者は栄える」をスローガンにお客様に必要とされる、いわゆる「間に合う」会社  No.1で在り続ける為に、日々社員と共に努力してまいります。
 溶材事業部におきましては、「商品知識」、「提案力」、「豊富な在庫」、「すばやいデリバリー」に磨きをかけ、半導体事業部では「技術」、「品質」、「納期」、「提案力」の向上を更に進めていきます。
 どちらの業界でも「最後まで生き残る」企業を目指します。

弊社 代表取締役社長 小澤 幸一
会  社  概  要
創   業 昭和22年10月20日 ●溶接事業部

・溶接用ワイヤー・溶接棒/販売

・各種・各メーカー溶接用機械/販売

・電動工具・機器・治工具類/販売

・各種高圧ガス類/販売

・その他関連商品・部品/販売

エンジンウェルダー/リース

●半導体事業部

・真空ポンプ/メンテナンス

・イオン注入機/メンテナンス

・排ガス処理装置/メンテナンス

・搬送機器/メンテナンス

・真空容器・配管設計施工

・関連機器類の設計・製作・補修
資 本 金 3000万円
代 表 者   代表取締役社長 小澤 幸一  
役   員    常務取締役   小澤 昌幸
   監査役(非常勤)山脇 孝通
取引銀行 四国銀行 木屋橋支店
従業員数 44名(令和2年5月末現在)

TOPへ
会 社 経 歴
昭和22年   高知市旭町において「四国機械器具販売梶vとして発足する。
24年   高圧ガスを事業に加え社名を「高知溶材梶vとして農人町に移転する。
42年   現在地、稲荷町に移転し、溶接資材・高圧ガスの拡販に傾注する。
46年   「土佐産業求vを吸収合併し、県下におけるアセチレンガス販売の基盤を築く。
60年   大陽東洋酸素梶レサ>「大陽日酸梶vとの合併会社=「椛蝸z四国セミテック」を設立する。
61年   潟泣lサステクノロジ高知事業所<前>三菱電機轄rm工場の設立に伴い、パートナー会社とし、
 「香我美工場」を建設し、真空ポンプのメンテナンスを主に半導体事業分野に進出する。
平成 1年   イオン注入機器のメンテナンス基地として、同社工場内に専用工場を建設する。
3年   潟泣lサステクノロジ西条事業所<前>三菱電機叶シ条工場と同工場のメンテナンス基地として
 認可を受け事業の拡大を図る。
6年   ドライポンプ・メンテナンスの需要拡大に伴い、ドライポンプメンテナンス専用工場を完成させる。
10年   半導体産業全般な不況を期に、更なる飛躍を目指し多様な半導体メーカー及び他産業界の真空機器
 メンテナンスを開始する。
17年   排ガス処理装置メンテナンスの事業拡大と作業環境の改善を期に、近隣土地を買収し専用メンテナンス
 工場を増設する
TOPへ
受  賞  暦
平成5年 高圧ガス保安管理業務 高知県知事 本社
平成7年 交通安全対策の推進 全日本交通安全協会 香我美工場
平成9年 優良事業所 安芸労働基準監督署 本社
平成11年 有害業務対策努力賞 高知労働局長 香我美工場
平成12年 銀賞 QCサークル中四国支部
平成14年 進歩賞 高知労働局長 香我美工場
平成15年 優良申告法人 高知税務署長 本社
平成17年 快適職場認定 高知労働局 香我美工場

TOPへ
組  織  表

TOPへ
売上高推移表



TOPへ


welding&semicon's 
高知溶材株式会社